SSブログ

HEXA-Xの改造 [作ってみました]

P1000+PT20追加の音を聴いたら、もうP1000のみの音には戻れません… 今年はSTEREO誌のコンテストは辞退ですので、プラスPT20の2WAYに改造です… 

IMGP1281.JPG
とは言え、本体はあまりイジリたくありません… ので、TRAPEZOID同様の塩ビ管で対応です。

IMGP1269.JPGIMGP1271.JPGIMGP1275.JPG
本体と一体感が出る様に頭部の傾斜に合わせカットです。2ヶの孔をアケた底板を付け、本体内のSPコードを接続し本体とは±のSP端子だけで合体です… 本体には2ヶの穴あけだけの加工ですが、かなりいい感じの仕上がりです…

IMGP1278.JPGIMGP1280.JPGIMGP1282.JPG
で… 改めて試聴です…    http://youtu.be/YgNECIRn7rM


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

P1000プラスPT20の試聴... [作ってみました]

昨年のSTEREO誌予備で在庫のツイーターPT20を追加してみます… 
IMGP1260.JPGIMGP1267.JPGIMGP1264.JPG
手持ちのコンデンサーとコイルで試聴ですが… 老耳には微細な変化は聞き分けられません… ので、コノ箱では1㎌だけの接続(簡単なので)を採用します。
音調整のCDは5=6年前のA.A誌付録です、 中低域の音帯域が広い為か?ピーク、ディップの微妙な違いで鐘の音色が顕著に変化します… 正解の鐘の音がどうなのか分かりませんが、老耳が聴き易い音(カーンとゴーンの間ぐらいか?)を目差します…ちなみに、同じ箱でもユニットの違いで、音もソレゾレです。
https://youtu.be/SU07xNtSULQ
https://youtu.be/wemPQY1_ixs

IMGP1265.JPG
高域の伸び、さらに低域の分解能の向上が老耳にも感じられます...

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。