SSブログ
オーディオ ブログトップ
前の10件 | -

USOプロジェクト 02 [オーディオ]

USO 03.jpg
エンクロージャーのイメージを動画にしてみました...が、選曲もあってか? 音は案の定イマイチです...
https://youtu.be/80EkToH1EPc
追記)前動画に英語の綴りミスがあったと思ったら、今度はは肝心の曲名ミス!正確にはPULSTARだった… うっかりミスと言うより長年パルサーと思い込んでいた、このソソッカシさは生まれつきで、ボケの所為とは思いたく無い… 日本語ならトモカク英語となれば、YouTubeでは世界中にハジを晒すことになる。ソレナリに苦労して作っている動画を削除するのも悩ましい… 世界中と言っても、拙爺の動画視聴者はせいぜい100~200人、これならハジの方を選択か… 取り敢えず限定公開として、”YouTubeのハジは書き捨て”と居直るボケ老人… 兎に角公開前に入念なチェックは必須だ。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

訂正 [オーディオ]

前ブログで低域チェックのCDの曲目に間違いが有りました、正確には蟲音続の17曲目雫道(しずくみち)でした。
蟲音続.jpg
元々この曲はユニットに問題ないにしてもSPボックスにも過酷で、取付やボックスの組付けに問題が有る場合にも指摘してくれるのだが、それだけで無く部屋の問題にも敏感なので、安普請の我がオーディオルーム?ではボリュームの設定が控えめになる…

amazonに追加注文のユニットが到着、低域チェックのテストはマズマズ合格か… 
IMGP2046.JPG
板材ランバーコア15tも調達し、材料は揃ったが… この暑さでは身体を動かす気にもならない… 製作は孫台風達通過の月後半あたりからか....?


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

STEREO特別付録 OM-MF5の到着 [オーディオ]

ここ2~3ヶ月程オーディオから遠ざかっている… 76年使い続けてきた内蔵マイク、経年劣化も年々加速度を増す… 視力は兎も角 聴力の劣化はオーディオ趣味には致命的だ、4月頃だったか左耳の低域が妙にコモって聴こえる… 機器類の問題では無いとの判断で聴力測定を実施… 結果右耳の200Hz以下がほぼ聴こえていない、その所為で左耳に低域が籠った様に感じるのだと結論する… こんな耳ではオーディオは楽しめない…(一時的現象で済んでくれれば良いのだが、音が聴こえるだけでも感謝か?)

そんな折だが、アマゾンに注文していたSTEREO特別付録のOM-MF5が届いた、こんな耳で音質チェック等出来る訳も無くイマイチ気も乗らないのだが、空き屋になっているPRiZMに取付けた…
https://youtu.be/3I7tq-6RxPg
IMGP2042.JPG

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

ZOOM H2n 導入 [オーディオ]

Q3の低域不足は間接音不足か?と思い、360°サラウンド録音が出来るとの事で,ZOOMH2nの導入です… https://www.zoom.co.jp/ja/products/handy-recorder/h2n-handy-recorder
IMGP2008.JPG
購入価格はQ3より若干高めだが、こちらは録音専門なのでQ3の簡便さに比べたら録音機能が盛り沢山… で設定が複雑、理解力が衰える拙爺は四苦八苦、なんとか使える様になったので早速試聴ですが…やや期待はずれ… マダマダ使い熟せていないが、今の処Q3を70点とすれば、H2nは80点と言った処か?
1.ステレオ再生を録音、 https://youtu.be/tjcvi71H53w
2.サラウンド再生を録音、https://youtu.be/l7_xSg1AuUs
3.ライブコンサートモードで再生、https://youtu.be/O3eFVMEz_UQ


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

STEREO誌別冊付録ユニットの予告 [オーディオ]

買い出しのついでに本屋に寄りSTEREO4月号を買う… 最近は記事を読むのも面倒で新製品情報の写真をパラパラ見る位なのだが、見落としそうなページに今年の付録ユニットの予告記事を見つけた。

スキャン.jpeg

マークオーディオの8cmユニットと言えばAlpair 6v2Mが相当するが、市販価格はペアで17000円程だ、(10cmのCHR-70v3は市価ペアで8900円)写真でみる限り、フレーム以外はほぼ同じ… そこをコストダウンと思うが、その分ネジ穴が5ヶ所… が、本体価格5000円はお買い得感満載… 5月号以降に試聴レポートとの事、今年も買うしかないか。


nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

DIAと戯れる~5 [オーディオ]

久々にてんやわんやの〖拙爺プロダクション〗でしたが、拙爺フト思いつきます… 高域の甲高さはメタルキャップが原因かも?改めて周波数特性を確認です…
FX200 DATA.jpg
やはり3000~5000kHzに山が有ります。メタル部を制震すれば改善出来るのでは? 昔レコード盤の埃取りの方法でやっていた、水性ボンドパックが効果有りかも… 効果が無くても剥がせば良いので、即実行です。
IMGP1999.JPG
塗りムラは遠くでは目立ちません!さらにマスクで変身の試聴です... 思惑的中!ひいき目(耳?)の所為も有ってか?納得のハモリです… https://youtu.be/SGaaAG3Et1w

nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

DIAと戯れる~2 [オーディオ]

と言う事でFX200専用のネットグリルの作製です… フレームの形状を生かしFT38Dと同じ様な意匠に仕上ようと思います、工作材料及び加工具は粗100均で揃います…
IMGP1985.JPGIMGP1986.JPG
FX200のフレーム内径にピッタリの紙トレイは円切りカッターやハサミで加工です、1枚では強度が不足なので2枚重ねです、黒塗装の後に薄めの黒タイツのハギレを張付けてネットは完成です… マグネットはパッケージ(シュリンクパック)ごと短冊切りです、黒く塗装しビス穴と揃う様にネットに接着です。
IMGP1987.JPGIMGP1988.JPG
円形にカットした吸音材とハガキの接着時にワッシャーを仕込みます、ネットグリルを挟んでマグネットで固定です… DIAの文字がネット越しに控えめにのぞきます(FT38Dには同様にFOSTEXのロゴが見えます)マグネットが丁度小文字の i の点になる位置です、マグネットの反射光がダイヤを連想する様にシャレてみました…  https://youtu.be/k2i0tR7RsV8 (動画の音はネット装着で録音です)


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

DIAの試聴 [オーディオ]

IMGP1949.JPG
仕上前との比較 : 1.https://youtu.be/judyANe3wAo 2. https://youtu.be/xCmOWfIWrcw

取り敢えず仕上前の音と比較です… 聴感的には仕上前の音と大差ありません、Q3の録音を聴くと、それどころか返って高域のキツさが強調された様に思う… 高域はユニットの方の問題が大と思う、エージングで改善されれば良いいのだが… それ以前にネットワーク? これにはあまり係りたく無い処だ… 
低域は兎も角、中低域が薄いのは箱なのか?ユニットなのか? 元々Q3の録音は低域がウマク録れませんが… にしてもの感が残る、まあ25年以上も狭い箱の中に居たのだから、足腰(エッジやダンパー)が硬直化するのは無理もない所だ(後期高齢者の拙爺などは30分も同じ体勢でいると、中々次の動作に移れない)もう少しリハビリ(エージング)を続け様子を見てみたい…
と、ユニットの所為だけにするのは簡単だが、箱の方の再確認も必要かもしれない…
ので、一般公開はもう少し先か…
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

新作 DIA のPLAN [オーディオ]

腰は重いが頭は回る…? いつもなら現物合わせの製作だが、 グラフィックソフトの練習も兼ねて図面を作って見る…DIA plan 1.jpg
失業ユニットの中でホトンド未就業のFOSTEX FX200とFT38Dの組み合わせに目がいく、このコンビは共に92dbと能率も同じで見掛けも合う… 問題はFX200はフルレンジ(38Hz~20kHz) FT38Dは(600Hz~25kHz)と周波数帯域レベルがかなりダブル… どこで繫ぐかが難しい処だが、昔もソコの処で苦労したのだと思う… 拙爺の信条は見掛け第一、音は二の次。なのでその辺は出来てからの暇潰しとする、でもダメなら、他のユニットに変るか?ツイーター無しとするか? 


nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

STEREO別冊、FOSTEX編購入 [オーディオ]

毎年恒例のSTEREO付録SP号発売の季節です… 今年はFOSTEX編.PIONEER編の2機種が別冊での発売とのこと… 予告ではFOSTEX編の8cmは昨年のP800のバージョンアップとのことで、昨年作の箱にも即換装できます… 昨年のP800はPARAに引越しずみの事も有り、定価、約5000円はAMAZON等で海外製も選べるが、P800のバージョンアップと言う事なら期待出来る。SS-8用に選定です…

IMGP1851.JPG
早速SSB-8に換装… M800からの改善点はフェイズプラグの採用とマグネットの強化との事で高域再生の向上に期待です…
IMGP1853.JPGIMGP1858.JPG
https://youtu.be/2ECF-ZYAx-E STEREO付録CDで試聴 
https://youtu.be/zSa_MKkhBvU Linn サンプラーCD 流し聴き 
https://youtu.be/LFiOOIR3J2U OMF800PをM800使用箱 SSB-8に換装して比較試聴です。

IMGP1854.JPG
中低域は箱が支配する音でアンプの違いはあるが、P800との差はサホドではない... やや安定した感じもするが? 肝心の高域は... 改良点は老耳の帯域外にあるのか、はたまたエージングが必要なのか?今の処、期待はずれ、エージング効果に期待したい…

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽
前の10件 | - オーディオ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。