SSブログ

STEREO誌からの便… 到着です。 [オーディオ]

IMGP0855.JPGIMGP0866.JPG
認定書及賞状、副賞の数々の入った宝箱を開け、改めて受賞を実感します... 先ずはSTEREO誌担当者様にお礼のMail…     そして記念撮影です、”なーお”さんの予告通り豪華な副賞です。

IMGP0864.JPG
TRAPEZOID 望外の”テクニカルマスタ-賞”との事ですが、音に関しては、多分、予選を通過出来なかった方々も含め、他の匠の方々には及ぶモノでは無かったのかな... が、ネット裏観戦での感想です。拙爺の見解としては、”コスパ賞”なら妥当かな、の思いです… 諸先生方の選考理由は発表号迄のお楽しみです。

盛り上げて戴いた”集れ塩ビ管サイト”の皆様、ブログにコメントを戴いた方々、STEREO誌、審査の先生方に感謝です。(本来なら会場でのスピーチですが、もしもブログ見てくれてたら... )

IMGP0867.JPG
他愛のないモノだけど… ツイている日には何故かコンなモノも届いたりします。

STEREO誌SPコンテスト入賞… らしい。 [オーディオ]

未だSTEREO誌からの正式な報せは無いが、TRAPEZOIDが”テクニカルマスター賞”とのこと…
塩ビ管スピーカーサイトにて、出場者”なーお”さんの一報での認識です… 現実を実感するには2~3日後のシャトルの帰還を待っての事となるが… (公式な選考状況、結果発表は1月号になるのかな)

nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

オーディション書類審査通過の報せ… [オーディオ]

今年は無事に書類が着いたようで、書類審査通過の通知です。

名称未設定 4.jpg見た目派としては書類審査通過が第一目的ですので、まずは目的達成です… 本選は歌唱力の審査です、今回の"TRAPEZOID"歌唱力もソコソコと拙爺は思っていますが、匠部門ともなると、皆さん科学的理論やボイストレーニング等々を積んだ方々の世界です… 歌唱力では無理としても、長年デザインで飯を喰ってきた拙爺としてはコチラの賞(あるかどうか分からないが)でもと密かに願う今日この頃です…

nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

STEREO誌.オーディション受けてみます [オーディオ]

IMGP0817.jpg世間的にはどうでもいい事を考えているうちに、応募締め切りが迫っていました。

ところが、画像ソフト(PhotoShop) の試用期間はとっくに過ぎていたのです… 拙爺アワテます… ネットで同じ様なコトが出来るGimpなる無料ソフトを見付け、応募書類の作成に取り掛かります… が、コレ又大変!同じ事をするにも操作手順がまるで違い四苦八苦(無料のソフトに文句は言えないが)身に付いた習慣がジャマします…
半日位で出来る事が3日(途中挫けたりで)も掛り何とかヤツッケます… 最近はMailでも受付の様だが書類にしないと実感がない。それに報せが無い時には、”今年もツイ(着)いてないの?” と自分に言い聞かせられる… 
と、封筒に入れ投函です…

TRAPEZOID表紙.jpg図面.jpg全体図.jpg作業工程.jpg定在波対策.jpg音響対策.jpg
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

STEREO誌付録、2WAYのPLAN [オーディオ]

そんな折、新しいphotoshop(画像ソフト)の30日間試用無料キャンペーンのお知らせです… こんな高価なソフト購入する気等サラサラ無いが、試用です… で、今年もSP.プラン考えます… 

IMGP0635.JPG
卓上か床置か... バスレフかWバスレフか? 四角い箱型は面白く無いので、前作、前々作のアレンジになる...

A. GIZAのPYRAMID : 名前通り前作の折衷案… サイズをコンパクトに出来るか?
B. PENPEN : ペンタゴン(五角形)2辺を使用… 高域を正面に向けない配置の音は?
C. TRAPEZOID : 2つの台形の組み合わせ…..ダクト兼用のスタンドの効果は?
D. PILLAR : ピラミットとは逆に向かいあったユニットの間にリフレクタ−を付けたら… 角柱か円柱か?
E. F. 床置のTRAPEZOID : Wバスレフのダクトの配置… 第2ダクトの出口を上にするか下にするか?

等々考えるが、まだまだ行動が伴わない…


PRIZM(改)? [オーディオ]

”借り箱”の音がマアマアなので、試行錯誤用としてPW80&PT20をL&Rに確りセットします...

IMGP0627.JPGIMGP0625.JPGIMGP0626.JPG
結構サマになって、オリジナルより強そう?に見える... で、音は http://youtu.be/HBiMBhv6Edk

IMGP0624.JPG

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

仮箱のPW80&PT20... [オーディオ]

PW80は3年前のP800とホボ同サイズで、そのまま"PRIZM"に取付る事が出来ます...ので、即取付完了です。

IMGP0616.JPGIMGP0612.JPG
丁度 いいサイズのMDFのドーナツ板を端材の中に見つけPRIZMの上部にビスで取り付けます...
付属のコンデンサーをPT20に繫げSP端子と接続です。
IMGP0617.JPGIMGP0614.JPG
前面は、こんな感じです...
IMGP0615.JPG
取り敢えず左chのみ換装しP800と比較試聴です...   http://youtu.be/KOYyIBWJNlI
IMGP0618.JPG
出したての音では正確 な判断ができないが、この箱では音の傾向はP800と同じよう... 2WAYと云う事で、低域、高域共若干伸びている... と目が言っている? 音量も同程度でSTEREOで聴いても違和感は無い。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

… もう夏です! [オーディオ]

月日がたつのは早いもので、気が付けばもう7月も後半… STEREO誌工作号が発売されます。

IMGP0609.JPG
ので、雨の合間をぬって書店に向かいます… すでに残り2冊... を確保です。 今年は2WAYとの事で、さすがにズッシリと重い。
次いでに未だ構想は決まっていないが、ホームセンターに寄る、木材界 昨年に比べ3%どころか50%もの値上がりです!! 取り敢えずウレタン合板1枚(1580円)をを購入… 3等分にカットして貰い車に積み込み帰宅...
早速開封です…

IMGP0610.JPGIMGP0611.JPG
マグネットは PW80(ウーハー) PT20(ツイーター)共シッカリしている。フレームはPW80は鉄板、PT20がプラスチックで共に薄く補強が必要か? PW80のエッジはウレタン、made in chinaとあるが、耐久性はどうか? 音は聴かなければ分らないが、本誌込み3.810円なら買い得感は有りか....


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

DSDディスク再生可能? [オーディオ]

作今のオーディオ業界ではDSDの音が良いとの噂ですが、その音がどんなモノか、予々聴いてみたいと思っていた…
PD-70の説明にDSDディスク再生可能とあったので、拙爺はDSDマークが表記されているSACDディスクはDSDの再生に対応してるのかと思ったのです…  が、実はDSD表記は録音方式がDSDとの事で、再生はSACDでしか聴けない… DSDディスク再生可能とは、DSDファイルを納めたDVDディスクの事らしい…

… で、AMAZONとかでソレが販売されているのかと探して見るが、巡り合えず… 色々調査した結果、DSD配信サイトで販売しているファイルをダウンロード購入し、それを自分でDVDに焼いたモノがソレらしい… そして、ソレを作成するには、専用のソフトとDSD再生DACが必要なのだ。(DSD再生DACがあれば、直接アンプに繫げて聴けば良いので、わざわざDVDにする事もないような?) …ので、DACを持たぬ拙爺はその音を耳にする事が出来ないのであった。

先日STEREO誌購入で書店に寄った折、隣に”NetAudio”なる季刊誌が積まれていた… 記事の内容はほぼPCオーディオに関する情報で、判り易く解説している様なのだが、情報が多岐に渡り数字と横文字に弱い拙爺は読めば読む程、頭が混沌としてくる… 最近はそれなりの専門的知識と情報が無ければ良い音に辿り着けないようだ… 

IMG_1212.JPGIMG_1216.JPGIMGP0477.JPG
その付録にDSDファイルの入ったDVDが付いていて… 初めてDSDの音を聴けた… が、拙爺の老耳にはさ程の驚きはなかった…    http://youtu.be/-7pfgezrXoU
やはりDSDネイティブ(ファイルそのもののコトらしい)でなければ真価は発揮出来ないのか?  … それにはDSD再生の出来るDACが必須だが…

処でPD-70導入のもう一つは、わざわざPCにリッピングしないでも、CDを32bit192Khzにアップサンプリングして再生出来る事だった… こちらはそこそこ満足だ、拙爺の老耳でも音のレベルアップが聴き取れる…
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

組込み終了! [オーディオ]

ソコソコ満足な音が出たので此の儘メインシステムに組込むことにします… 工作の為1Fに下ろしていたのをまた3Fに上げなければなりません… 多分1台20キロ以上あります、上げ下ろしで2往復… 年寄りには工作も楽ではありません。     ソソクサと接続し、早速の試聴です… http://youtu.be/NXsaq7o-erE

IMGP0035.JPG
何時もの事ですが機種を変えた当初は苦労の報酬として、お〜良くなったと”脳”に言い聞かせます… 今回も”音がクリアで余韻が綺麗になった”と一時は思います… が、オーディオの常(はたまた人間の宿命?)
で… 何れ低域がイマイチ、とかウーハーの繫がりがどうのとか言い出し、アッチコッチをイジる事になるのか… 昔のように体力も気力も無いので、ソコソコの処で満足して貰いたいのだが…
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。